たまひよ
忙しい毎日の強い味方!おすすめの冷凍食品は?

●10月18日は「冷凍食品の日」

「れい、10(とう)」で、まずは10月。18日は、冷凍食品の栄養価を保ち、品質を維持するための世界共通の温度マイナス18℃以下ということから、10月18日が「冷凍食品の日」となりました。
ちなみに、日本初の市販冷凍食品は、1931年に大阪・梅田の阪急百貨店で売り出された「イチゴシャーベー(冷凍いちご)」でした。
その後、1961年に冷凍機能付冷蔵庫が発売され、1964年の東京オリンピックの選手村の食堂でさまざまな冷凍食品が利用され好評を受けたのをきっかけにホテルやレストランで利用され、冷凍食品が急速に拡大しました。
近年、2013年には、1人当たりの冷凍食品の消費量が21.7kg (約87食) と過去最高に。2016年には、冷凍食品の国内生産量が155万4000トンと、こちらも過去最高となりました。


  • 続きを読む