たまひよ

杉浦太陽さん・辻希美さん夫婦は、8月8日に待望の第5子が誕生して7人家族になり、にぎやかな毎日を送っているそうです。杉浦さんに、生後2カ月になった第5子・夢空(ゆめあ)ちゃんと家族の様子について聞きました。「5人のパパ 杉浦太陽チーム育児~子育てをみんなで」連載、第3回です。


夜間授乳と仕事・・・、育休復帰後の生活リズムに慣れるまでしんどかった!



――1カ月の育休が終わり、仕事復帰してみて大変だったことはありますか?

杉浦さん(以下敬称略) 育休中は夜間の授乳に僕も一緒に起きていたんですが、育休が終わってもその生活リズムは変わりません。そこへさらに仕事が加わるので、復帰後の2〜3週間は体力的にはかなりしんどかったです。朝が早い日は、夜中に起きてそのまま出勤することや、妻が1人で対応しなければならない場面もあって、お互いに余裕がなくなることもありましたね。ようやく最近になって体が慣れてきた感じです。

――夜中に何回ぐらい起きているんですか?

杉浦 夜間授乳は、生後2カ月の今は深夜12時、3時、6時というサイクルです。僕と妻のベッドの間に夢空のベッドを置いているから、泣くとすぐ聞こえて目が覚めます。6歳の幸空(こあ)も同じ部屋で寝てるけど、彼は絶対に起きません(笑)。正直うらやましいです。

21時ごろに授乳して寝かせて、深夜12時にまた飲ませて、次は3時半くらいまで寝てくれたらうれしいな〜って思いながら僕たちも就寝。夜中に夢空(ゆめあ)の泣き声が聞こえたら、時計を見て「・・・4時か、ちょっと頑張ったな」なんて思って起きるような毎日です。母乳にするかミルクにするかは夢空の様子を見て判断するので、その場で決めて対応しています。母乳のときは妻が、ミルクのときは僕が担当するという分担ですね。


  • 続きを読む