
杉浦太陽さん・辻希美さん夫婦は、8月8日に待望の第5子が誕生したことを公表しました。7人家族になった杉浦さん・辻さんファミリー、杉浦さんは約1カ月の育休を取ったことも発信しています。
育休が終わったばかりの杉浦さんに、辻さんの出産の様子や新生児育児について聞きました。「5人のパパ杉浦太陽のチーム育児~子育てをみんなで~」連載、第2回です。
1カ月弱の育休を取得。時代の変化を感じた

――第5子ご誕生おめでとうございます! 杉浦さんは辻さんの産後、1カ月弱の育休を取ったそうです。長女・希空さんが生まれた17年前と比べて、時代の変化は感じましたか?
杉浦さん(以下敬称略) 今回、8月6日から31日まで育休を取るために、週3回の生放送やレギュラー番組などの調整をさせてもらいました。ラジオ収録を前倒しさせてもらったり、生放送の代役をお願いしたりとたくさんの方に協力していただいたんですが、皆さん快く「いってらっしゃい」と送り出してくれる雰囲気があって、すごくありがたかったです。
僕が芸能界に入ったころは「親の死に目にも会えないと思え」と言われていたくらい、家庭の都合で仕事を休むことは難しかったので、そんな時代からすると子育てのために休みを取れるようになった時代の変化には驚きました。
――今回の辻さんの出産方法は無痛分娩で、家族全員で立ち会ったそうです。家族での立ち会いはいつごろ決めたんですか?
杉浦 以前、長女・希空(のあ)は二男・昊空(そら)の出産に立ち会ったこともあったんですが、今回は最後の出産になると思ったので、できれば子どもたち全員に見守ってほしいという気持ちがありました。でも、もともと出産予定の産院では、立ち会いは僕だけしか認められていなかったので、子どもたちには「テレビ電話でつなぐから」って話していたんです。
そんなとき、たまたま友だちが赤ちゃんを連れて家に遊びに来てくれて「うちは家族みんなで立ち会ったよ」と話してくれました。「どこの病院?」と教えてもらって調べると、もともと通っていた産院ともつながりがあるクリニックだとわかり、僕たちの希望を伝えてスムーズに転院することができました。
転院してから、「子どもたち全員を立ち会わせたい」と病院で相談したら「じゃあ、おじいちゃん、おばあちゃんもどうぞ」と言われて、「えっ本当に?」って。驚きましたね! 結果的に、母や義父母も含めて、家族みんなでにぎやかな出産になりました。