たまひよ
コルクくんを出産直後の、初めての家族写真。

6人組のYouTuber集団「Fischer's (フィッシャーズ)」のリーダーで夫のシルクロードさんとともに、2024年4月に誕生した長男・コルクくんの育児に奮闘しているYouTuberのゆんさん。2025年5月に、第2子の妊娠を発表しました。今回は、第1子・コルクくんの出産のときの様子や、シルクさんの献身的なサポート、また、これからどんな家族になりたいかなどについて聞きました。
全2回インタビューの後編です。


1人目の陣痛を超える、さらなる痛みがあるの?出産まではドキドキの日々


第2子の安産祈願での1枚。

――今、2人目の出産を控えていますが、不安や心配事などはありますか?

ゆんさん(以下敬称略) 2人目の出産についていろいろな人に話を聞いているのですが、「産道ができているから、スルンと生まれてきて1人目より楽だったよ」という人もいれば、「2人目は1人目より痛かった!」という人もいて・・・。もう、「えー、どっちなの??」という感じで(笑)。もちろん個人差もあるし、赤ちゃんにもよるのでわからないですけど。

病院で聞いた話では、2人目は1人目よりも出産時間が半分ぐらいになるらしいんです。出産にかかる時間が短い分、子宮口も一気に開くので、痛みが強いんじゃないかという説があるそうです。いろいろな人からいろんな説を聞いては、今からビクビクしています。

コルクのときは無痛分娩ではなく自然分娩を選んで、陣痛促進剤、バルーンなどを使って産んだので、「あの痛みを超える出産が、まだあるのか!」という感じで、もうドキドキです。私の2人目出産はどちらの説になるのかを知りたいという気持ちもあって、今回も自然分娩で出産しようと思っています。

――シルクさんは、今回も立ち会いをする予定ですか?

ゆん 夫は、「絶対に立ち会いする!」と言って、今から張りきっています。

1人目の出産前に、夫と立ち会いについて話をしたときに、「俺、血を見るのも怖いから、立ち会っても力になれることがないかも・・・」と自信なさそうだったんです。でも、「いてくれるだけでいいから」と私が説得して立ち会ってもらって。

出産の直前までに、動画やサイトなどで自主的に勉強してくれていて、出産当日は自分からいろいろと動いてくれて頼もしかったです。最初はとまどっていたけど、説得してみるものだなと思いました。

2人目も立ち会いしてほしい気持ちもありつつ、今回はコルクがいるから、「どうなるかな?」という感じですね。

――第1子の出産動画を公開していますが、シルクさんのサポート具合は頼もしいですね!

ゆん 痛みが来るたびに、テニスボールを使ってずっと腰を押してくれたんです。初産だし長期戦になるから、少し休んでてもいいよと言っても、ずっとそばにいてサポートしてくれました。

とくにありがたかったのが、いきみ逃しの間のサポートです。子宮口が9センチから全開になるまでの間が一番つらかったのですが、そのときに、夫が私を抱きしめながら腰を押してくれていて。包まれている感があって体をあずけられたので、心強くて安心できました。

結果的に、夫は私よりアツくなって、途中から上半身裸になっていましたからね。公開した動画にも残っていますけど(笑)

私は産後ハイになっていたのか、出産が終わって病室に戻るときには、スタスタと歩いて帰って来れましたけど、夫のほうは体が動かずゆっくりとしか歩けない状態で。サポートが大変すぎて、全身筋肉痛になっていたらしいです(笑)

夫が立ち会いをしてくれたことで、一緒に戦ってくれているように感じました。おなかの中にいたコルクも含めて、出産は家族3人の初めての共同作業ですね。本当に、そばにいてくれてよかったなと思うし、夫がいなかったら産めなかったんじゃないかって思うぐらいです。


  • 続きを読む