たまひよ

そろそろ離乳食を始めようと思ったら、用意したいのが、離乳食用の食器や調理器具。でも、初めての離乳食は、わからないことだらけ。どんな食器がいいの?離乳食を作るために、そろえておきたい調理器具はあるの?長年にわたり離乳食の指導をされている管理栄養士の太田百合子先生に、無駄なくそろえるためのポイントを教えてもらいました。


初めての離乳食。赤ちゃんに食べさせやすい器やスプーンを選んで


器は少し深めのほうが、スムーズに食べさせやすい!


離乳初期に食べさせるものは、赤ちゃんが「ゴックン」と飲み込みやすいポタージュ状なので、水分が多め。そこで離乳食を入れる器は、こぼれにくく、すくいやすい、深さは4㎝くらいの少し深めの器がおすすめです。直径は8㎝くらいで、シンプルな形状のものが、持ちやすくて◎。さらに耐熱素材を選ぶと、電子レンジ加熱もできて便利です。


  • 続きを読む