
こんにちは。たまひよONLINE編集部です。
たまひよのアプリ「まいにちのたまひよ」のルームに寄せられたみんなの「出産レポート」から、Pomさんの出産体験談をお届けします。
出産レポ※長文です
38w4d/初産/自然分娩
男の子/3100g/頭大きめ
1/3
・7:00
起床
起きたタイミングで普段より強めのおなかの張りを感じる。おりものの量もいつもより多め。お産を進めるため乳首マッサージをする。
・7:30
少量の出血
キッチンで朝食準備中、何かが出た感覚がありトイレで確認すると少量の出血(ピンク色、小さな塊あり)。その後は出血量は増えないものの、おりものと一緒にダラダラ出る感じが続く。
・8:00
病院に電話
7:30の出血の件について病院に電話。破水の可能性があるため、入院準備をして受診するよう指示される。軽めの朝ごはんを食べて実母と一緒に病院に向かう。受診までに軽い下腹部痛が始まる(15分に一度程度)。
・8:30
受診(1回目)
受診し助産師さんによる診察。朝の出血は破水では無くおしるしとのこと。子宮口は1cm。帰宅の方向で指示されるもののNSTをとると15分間隔くらいで陣痛が確認される。30分モニターしたあと念のため医師による診察。子宮口3cm。陣痛がそこまで強くないので、お産を進めるために一旦帰宅。
・10:00〜12:00
帰宅(不規則な弱い陣痛)
帰宅して普段通り生活。不規則に陣痛がくるので休みながら、体力をつけるためにお昼ご飯を食べられるだけ食べる。実母が買ってくれたケーキも食べて景気付けする。
・12:00〜15:30
10〜15分間隔のやや強めの陣痛
昼食後も陣痛が続く。痛みは強くなっているものの、陣痛の間隔はまだ10〜15分。ただ痛みが強いため、昨年出産した姉からのアドバイスで隣県にいる夫を呼ぶ。体力温存のため陣痛の合間で寝ようとするけど寝られず。体をあまり動かしていなかったので、陣痛の間隔が少し開きはじめる。
・16:00頃 旦那到着&病院に電話
夫が実家に到着。陣痛に苦しむ様子を見て「病院に電話したほうがいいよ」と言われ電話して相談するものの、「まだ間隔が開いているのでお産は進まないと思います、心配なら来てもいいですけど…」と曖昧な返事。自宅で様子見することにするけど陣痛が痛すぎてイライラしてくる。笑
・16:00〜17:00
6〜8分間隔の強めの陣痛
お産を進めるために、陣痛の合間で家の中を歩いたりスクワットする。陣痛の間隔がどんどん狭まり6〜8分間隔に。陣痛の痛みもひどい時の生理痛を超えてきて、汗ばむぐらいの強さになる。
・17:00頃 再度病院に電話
陣痛が強くなり、間隔も10分を切ったので病院に電話。おなかが痛すぎて「今から病院行って入院します」と助産師さんにキレ気味で宣言する(ごめんなさい…)。
・17:30
病院到着、診察
病院に到着するものの、受付のおじさんがもたもた。。陣痛痛すぎて(>_<)←こんな顔で堪えてると、見かねた夫がおじさんを説得、とりあえず産婦人科に直行することに。産婦人科到着後、必要書類を立って記入するよう言われる。「立てるわけないじゃん」と思いつつ気合いで記入するもののすぐに陣痛がきて座り込む。様子を見て焦った助産師さんに引きずられるように診察室に連れて行かれ内診。まさかの子宮口8cmで分娩室に直行することに。
・17:30〜18:30
分娩室
分娩室でひたすら陣痛に耐える。最初の一時間はまだ余裕があって、陣痛の合間に夫と話してリラックス。陣痛中は助産師さんのアドバイスに合わせて、とにかく吐くを意識。
・18:30〜19:00
だんだん余裕がなくなってくる。とにかくいきみたいというかウンチがしたい感覚。痛みがある時はつい声が出てしまう。いきんじゃダメだと思い込んでたけど我慢できなくて、陣痛中に「いきみたーーーーい!!!」って言ったら助産師さんに「いいよー力入れてー」って言われてびっくりする。いきんでいいなら教えてよって半ギレでいきむ。痛いというよりとんでもない大きさのウンチを出してるという感覚で、「もっとお産が進んだらもっと痛くなるからまだまだ頑張らなきゃ」と思いこんでいたけど、実際のところは赤ちゃんの頭が見え始めてて割と終わりが近かったみたい(そういうの助産師さんにちゃんと教えて欲しかった…笑)。
・19:00〜19:20
破水・分娩終盤
最後の方まで破水してなかったのでこの辺りで助産師さんが破水してくれる。ビシャっと生ぬるい水が飛び出してびっくり
破水後はとにかく全力でいきむ!でも助産師さんの誘導はしっかり聞いて、陣痛の合間は呼吸を意識して赤ちゃんに酸素を送る、を徹底。めちゃくちゃ痛いけど赤ちゃんのことを考えたら全然頑張れた!!
・19:20頃 赤ちゃん誕生
何回か全力でいきんだところで、赤ちゃんの頭がお股に挟まる感覚。これが本当に痛くて、「痛い痛い痛い」と叫んでいたところ、助産師さんの後ろでスタンバイしていた(?)お医者さん登場!「ちょっと頭大きいからね、手伝ってあげるからね〜」と次の陣痛でいきんだタイミングで会陰切開。助産師さんの指示で軽くいきむと、つるんと赤ちゃん誕生!!すぐに大きな声で泣いてくれて、その瞬間に嬉しくて痛さとかなんでも良くなって可愛くて可愛くてずっと笑ってた。お医者さんと助産師さんは胎盤の処置をしてたっぽいけど全く感覚もなく、気付かないうちに胎盤は無事外に出ていたらしい笑
〈ここからは出産後なので簡単に〉
・私の病院では、産後は1時間程家族でまったり→会陰縫合→さらに1時間家族でまったり、という過ごし方でした。
・膣の傷が深めとのことで念入りに縫合されましたが、痛み止めを使ってくれてたので縫合の痛みはほとんどなかったです。
・会陰縫合後に赤ちゃんに初乳を飲んでもらいました。産後すぐが赤ちゃんの吸いつきもいいらしいのでオススメです!元気に飲んでくれて愛おしかった。
・出血量が多めだったらしく、点滴などの措置があったため病室に戻れたのは翌深夜1:30頃でした。
いかがでしたか? たまひよのアプリ「まいにちのたまひよ」では、もっとたくさんの「出産レポート」を読むことができます!また、同じ出産予定月の人と情報交換ができる「同期ルーム」もありますので、ぜひ活用してみてくださいね。
たまひよのアプリ「まいにちのたまひよ」は、【たまひよアプリ】でストア検索してもDLできます!
●この記事は個人の体験記です。
●記事の内容は2025年1月の情報で、現在と異なる場合があります。