たまひよ
子どもがピアノを習うなら…個人レッスン?グループレッスン?

●6月24日は「ドレミの日」

世界共通の音階であるドレミファソラシド。これは、11世紀初頭にイタリアの僧侶であり音楽教師のグイード・ダレッツォが、ドレミ♪と楽譜の原型を作ったそうです。
1024年の6月24日に開かれた洗礼者ヨハネの祭のための聖歌を暗記するのに苦労していた合唱隊を見て、音楽を覚えやすくする方法をと、音階にド・レ・ミという覚えやすい名前をつけて広めました。
この音階と楽譜の生まれたことを記念して6月24日が「ドレミの日」となりました。


センスを磨く音楽教室。習得が早い個人レッスン


子どもが3歳くらいの年になると習い事として「ピアノ」を検討する家庭もいるのではないでしょうか?そこで、悩むのが個人レッスンか、グループレッスンか、はたまた音楽教室か。
口コミサイト『ウィメンズパーク』の投稿から、子どもをレッスンに通わせた経験のあるママたちによるコメントを集めてみました。


  • 続きを読む