たまひよ

これからの蒸し暑い季節、小さなお子さんがいるご家庭では、寝苦しい夜にどう対策するかが大切なポイント。特に赤ちゃんは大人よりも体温が高く、体温調節も未熟なため、室内の環境管理が欠かせません。
東京都福祉保健局による「室内環境整備ガイドライン」では、赤ちゃんが快適に過ごせる環境として「室温は20〜25℃、湿度は50〜60%」を目安とすることが示されています(出典:PDF)。
ここでは、エアコンを上手に使った夏の快適な眠りのための工夫と、家事のついでにできる簡単なお手入れ方法をご紹介します。


エアコンの設定温度は「控えめ」が正解


エアコンを快適に使うには、設定温度や風の向きに注意が必要です。
冷房の目安は27〜28℃とやや高めの温度設定を推奨。
これは、外気との温度差を極端にしないことで体への負担を減らし、赤ちゃんが快適に眠るためにも有効です。
冷風が直接体に当たらないよう、風向きは水平か上向きに設定し、サーキュレーターなどで空気を循環させると、部屋全体がムラなく涼しくなります。


  • 続きを読む