
今回のテーマは、「靴下の干し方」についてです。みなさん、どこを上に干していますか?「たまひよ」アプリユーザーにアンケート調査。さらに、洗濯王子として正しい洗濯方法をさまざまなメディアで伝えている中村祐一さんに聞きました。
「はき口を上に」派が半数超え
最初にアンケート結果からご紹介します。
Q:靴下を干す際に、「つま先」「はき口」のどちらを上にして干しますか?
はき口側を上に 56%
つま先側を上に 28%
乾燥機を使うので干さない 12%
その他 4%
「はき口側を上に」が半数以上となります。
では、干し方別に、みんなの声を聞いてみましょう。
「はき口側を上に」派の声
「2足セットで止めている」(chi)
「空気が入って早く乾く干し方かな、と思っています」(あーと)
「はき口を上にしたほうが良いと聞いたことがあるため」(ちゅうみ)
「足のサイズが変わっちゃうと困るので、はき口を吊るして丈を伸ばす感じにしています」(ひなみ)
「はき口を下にすると水分が下にいくからゴムが伸びてしまうため」(giz)
「はくときと同様の形のほうが変形しないと考えるから」(なかむー)
「乾きやすいように。つま先側は分厚いから洗濯バサミでつまむと乾かなさそう」(はる)