
「たまひよ」アプリユーザーに「嬉しい!笑った!悲しい!怒った!あなたの美容院エピソードを教えてください」と、アンケート調査。たくさんのエピソードが集まりました。圧倒的なヘアケア知識を持ち、美容記事の執筆や市販シャンプーの企画や開発などを手掛ける美容師のりょうさんに伺いました。
美容師さんにモヤッと&イラっとエピソード
「『ショートが似合いますよ』と、美容師さんに言われたので、思い切ってバッサリ切ってみたら全然似合わなかった。美容師さんも気まずそうだった…」(まるこ)
「特にスタイリングをせずに初めての美容院に行ったら、黒髪&カジュアル系の服装もあって“おしゃれに興味のない人”認定されたようで、カット中にずっと『もっとこうすればおしゃれになるよ!もったいない!』などと講釈されて面倒だった」(はる)
「髪の巻き方やセットの仕方など、髪にまつわる情報を教えてもらうのが好きで、ずっと通っていた美容院がありました。しかしだんだんと『美容情報が好きですよね!』として、オイルやドライヤーなどの営業トークが増えてきてモヤモヤ。お店をかえました」(いち)
「昔話になりますが、ずーっと通っていた美容院がありました。美容師とも遊びに行くくらい仲良しになりましたがある時、予約していたのにも関わらず何も言われず1時間以上待たされ、軽く『ごめーん』と、笑ってきてイラッ。そこから行くのもやめて、連絡先もブロックしました」(もこもこ)
「カラー専門店でトリートメントも合わせて高いお金払ったのに、根本と毛先で色というか濃淡が違う。ちぐはぐな色だからと直しをお願いしたら、担当者は『そうかなぁ。光の当たり具合の影響では~』と言い張る。それでも直してもらったけど、ますます変なカラーに。他の美容院で直してもらったら『これはひどいですね』と、言われました」(うどん)