
「たまひよ」アプリユーザーに「妊娠中のつわりなどのマイナートラブルと出産、どちらが辛かったですか?」と、質問。1位は「マイナートラブル」という、意外な結果となりました。
Q:つわりなどのマイナートラブルと出産、どちらが辛かったですか?
つわりなどのマイナートラブル 36.8%
出産 32.9%
どちらも同じレベルで辛かった 21.3%
その他 9%
1位は「つわりなどのマイナートラブル」36.8%。となりました。僅差ではありますが、「出産」32.9%を抑えたことに、驚く方もいるかと思います。コメントを読み解くと、その理由がわかってきました。
「終わりがみえない」「1つや2つじゃない」のがしんどいマイナートラブル
「マイナートラブルが1つ2つでなく複数ありすぎて…」(ぷりん)
「マイナートラブルは、生まれるまで本当にいろいろあってメンタルやられました。出産は、生まれる直前1時間30分くらいは叫ばないとやってられないほど痛かったし辛かったけど、それまではご飯を食べられちゃうくらい余裕でした」(ココ)
「毎日吐きまくり。電車なんて10分も乗っていられなかった。つわりが始まる頃にすぐ退職したけれど、仕事は絶対に続けられなかった。共働きが当たり前なんて、世間の幻想だと思うほどしんどかった」(PUIPUI)
「重症妊娠悪阻で2ヶ月毎日吐き通し10kg痩せました。出産は帝王切開だったので術後の痛みはありましたが、ピークは数日でした。つわりの日々に比べれば、終わりが早いだけマシ」(はるまま)
「つわりよりも、臨月の頻尿と不眠と呼吸ができないような苦しさが忘れられない」(あーと)
「“こむら返り”が、とてつもなく苦痛でした。妊娠後期はほぼ毎晩、毎朝。予防しようがなく、ただただ痛みに耐えるのみ。本当に辛かった」(りぃ)
出産よりもマイナートラブルを選んだ理由として
「出産は、今から子どもと会えるっていう気持ちが大きくて、痛みにも耐えられました。いつ終わりを迎えるかわからないつわりと闘う方が、何倍も辛かったです」(うちゃまる)
という声が多くありました。なかには
「陣痛が来て嬉しかった」(にこちゃん)
という声も。陣痛のしんどさよりも、マイナートラブル卒業の喜びが勝るようです。